フトアゴヒゲトカゲ用のゲージって、どのサイズ選べば良いんですかね?
フトアゴちゃんって、ベビーの頃は10cmくらいなのに、大きくなると50cmにもなります。
ここで悩むのが、幅は60cmと90cmのどっちが良いの?ってことです。
部屋のことを考えると、60cm幅の水槽のほうが良いんですけど、やっぱり90cmのほうがいいのかなぁ?
そんなことを考えながらフトアゴヒゲトカゲを育てて来たんですが、一番オススメのゲージサイズは90cmX45cmX45cmです。
でも、どうしても場所がないってときは60cmX45cmX30cmの水槽でもOKですよ。
今回は、3つのサイズのゲージ(60cmX30cm、60cmX45cm、90cmX45cm)の大きさを、うちのフトアゴちゃん達の成長とともにみて行きましょう。
フトアゴヒゲトカゲにオススメのゲージサイズ
まずは結論!
フトアゴヒゲトカゲを買うんだったら、
- 幅90cmX奥行45cmX高さ45cm
- 幅60cmX奥行45cmX高さ30cm
の2つのどちらかがいいですよ。
一番オススメは、幅90cmX奥行45cmX高さ45cmサイズのゲージです。
このくらいのサイズがあれば、活発に動くフトアゴちゃんでも、十分にのびのびと生活してくれますよ。
また、一番小さくても幅60cmX奥行45cmX高さ30cmサイズは欲しいところです。
このくらいあれば、フトアゴちゃんはスムーズに動けます。
ただし、動き回るときは行って帰ってを繰り返すことになるので、できれば部屋んぽ(部屋でお散歩)などをさせてあげるのが良いと思います。
ゲージは 、フトアゴちゃんたちにストレスを少なくして生活してもらうために、必要な設備です。
なので、場所の問題やお金の問題はあるかと思いますが、あとあと買い足したりすることを考えれば、最初からベストなものを買っておいたほうが良いと思いますよ。
なので、もしフトアゴヒゲトカゲ用にゲージを購入するんだったら、幅90cmX奥行45cmX高さ45cmサイズがおすすめです。
各ゲージサイズとアダルトサイズのフトアゴ比較
それでは、実際にフトアゴヒゲトカゲのアダルトサイズ(42cm)のとうふ(オス)くんに、各ゲージに入ってもらいましょう。
ちなみに管理人は、いまから紹介するゲージを1つずつ買っていき、最終的に90cmサイズまで買いました。
最初から90cmサイズを買っていたらと、今更ながら思ってます。
幅60cmX奥行30cmX高さ30cmのゲージ
幅60cmX奥行45cmX高さ30cmのゲージ
ちなみに、こちらはもう1匹飼っているフトアゴのしちみちゃん(メス)です。
しちみちゃんは、あんまり動かないので
また生き物は、自分が住んでいる場所に合わせて成長するようです。
以前、上の幅60cmX奥行30cmX高さ30cmのゲージに入れていたときは、しちみちゃんの大きさが36cmくらいで止まってたんですが、こっちのゲージに入れた途端、40cmをすぐに超えました。
なので、できるだけ大きなゲージに入れてあげれたら良いですね。
幅90cmX奥行45cmX高さ45cmのゲージ
ということで、実際にみてみるとフトアゴちゃんは90cmサイズが良いと思いますよ。
ゲージのオススメ購入方法!
ちなみに、ゲージにもいろいろ種類がありますが、フトアゴヒゲトカゲを飼育するんだったらジェックスのグラステラリウムがオススメです。
フトアゴちゃんは、餌やり、水換え、フンの掃除など、毎日のようにゲージの開け締めが必要です。
また、ちょっと触れ合いたいなって思うことも、たくさんあると思います。
そんなときに、サクッと扉を開けれなかったらめちゃくちゃ辛いですよ。
また、後々アオジタトカゲなど、他の爬虫類を飼うことになったとしても、グラステラリウムなら間違いありませんよ。
ちょっと他のゲージより高いですが、毎日の世話のときの開け締めを考えると、ワンタッチで開けるグラステラリウムがおすすめです。
まとめ
フトアゴヒゲトカゲ飼うんだったら、60cmX45cmサイズか90cmX45cmのゲージがおすすめです!